|  |  |  |  | 
          
            | 
 |  | 
          
            |  |  | バンフ |  | 
          
            |  |  | カナディアン・パシフィック鉄道により1880年に観光地として造られた街。1887年に国定公園として指定されてからはバンフスプリングス・ホテルなど大規模なリゾート開発が始まり、現在ではカナディアンロッキー観光の中心地としてにぎわっている。 | 
          
            |  |  | バンフの位置 | 
          
            |  |  | 約7200人 | 
          
            |  |  | -16時間(サマータイム時は、-15時間) | 
          
            |  |  | 毎年3月〜11月にかけて、サマータイムを実施。 例:バンフが「21:00」の時、日本は「翌日の13:00」。(サマータイム時は「翌日の12:00」)
 バンフが「10:00」の時、日本は「翌日の2:00」。(サマータイム時は「翌日の1:00」)
 | 
          
            |  |  | 冬はかなり冷え込む | 
          
            |  |  | 
              
                
                  |  | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |  
                  | 最高気温 | -7 | -1 | -3 | 8 | 14 | 18 | 22 | 21 | 16 | 10 | 1 | -5 |  
                  | 最低気温 | -16 | -12 | -9 | -4 | 1 | 5 | 7 | 6 | 3 | -1 | -8 | -13 |  
                  | 降水量 | 38 | 28 | 21 | 38 | 52 | 61 | 42 | 49 | 42 | 31 | 31 | 38 |  | 
          
            |  |  | 東京との比較はこちら | 
          
            |  |  | バンフへのゲートウェイは、以下の主な空港があります。 | 
          
            |  |  | カルガリー国際空港 場所:バンフからカルガリー空港まで約128km。(地図)
 ターミナル地図
 交通アクセス:
 バス・・・約120分
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  | 日本からの直行便はない(所要時間計 約12〜17時間) | 
          
            |  |  | バンクーバーやアメリカ国内を経由するのが一般的 日本からの出国便(一般的なフライト)
 日本発 18:05頃〜19:00頃 → バンクーバー着 同日10:45頃〜11:45頃
 バンクーバー発 13:00頃〜14:00頃 → カルガリー着 15:18頃〜16:18頃
 日本からの帰国便(一般的なフライト)
 カルガリー発 11:20頃 → バンクーバー着 11:43頃
 バンクーバー発 14:00頃 → 日本着 翌日15:30頃
 | 
          
            |  |  | 電圧は110V、60Hz、プラグ形状はA型 | 
          
            |  |  | 日本製品は100Vなので、ほとんどの電化製品がそのまま使用できる。 心配な場合は変圧器を用意しよう。
 |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  | 必要 |  | 
          
            |  |  | レストラン・・・総額の約15% タクシー・・・料金の10〜15%
 ホテル・・・ルームメイド(1C$)、ポーター(1〜2C$)、コンシェルジュ(1〜2C$)、ドアマン(1〜2C$)
 | 
          
            |  |  | 基本的に飲むことができません | 
          
            |  |  | ミネラルウォーターを購入しましょう | 
          
            |  |  | 以下の通り | 
          
            |  |  | 銀行・・・月曜〜金曜日 10:00〜15:00 デパート・ショップ・・・月曜〜土曜10:00〜18:00 土曜は9:00〜12:00
 リカーストア・・・月曜〜土曜9:00〜18:00
 
 | 
          
            |  |  | カナダの国番号(1) | 
          
            |  |  | ●国際電話(カナダ→日本) 例:日本の「03-1234-5678」へかける場合
 国際電話識別番号「011」+日本の国番号「81」+市外局番から0を除いた番号「3」
 +相手の番号「12345678」
 ●国際電話(日本→カナダ)
 例:カナダの「604-123-4567」へかける場合
 国際電話の番号「001」+国際電話識別番号「010」+カナダの国番号「1」
 +相手の番号「1234567」
 ※国際電話の番号は、001(KDDI)、0033(NTTコミュニケーションズ)、
 0041(ソフトバンクテレコム)、005345(au携帯)、009130(NTTドコモ携帯)、
 0046(ソフトバンク携帯)
 ※マイラインの国際区分に登録している場合は、「国際電話の番号」は不要
 ※au携帯・ソフトバンク携帯は、「国際電話識別番号」は不要
 ※NTTドコモ携帯・ソフトバンク携帯は、事前登録が必要
 | 
          
            |  |  | 必要 | 
          
            |  |  | カナダでは、連邦消費税(GST)と州税が課税される。 GSTは一律5%、州税は州によって税率が異なる。
 | 
          
            |  |  | はがき・封書とも、1.6C$ | 
          
            |  |  | 日本への航空便は上記の通り。 郵便局は平日9:00〜17:00まで営業している。土曜日10:00〜14:00
 | 
          
            |  |  | 日本のソフトを再生することができる | 
          
            |  |  | ビデオは日本と同じNTSC方式。ただしDVDはリージョンコードが違うため再生できない。(カナダ1、日本2) | 
          
            |  |  | 警察、消防、救急すべて「911」 | 
          
            |  |  | 在カルガリー日本国総領事館 住所:2300 TransCanada Tower 450-1st Street SW Calgary, Alberta
 TEL:403-294-0782
 営業時間 9:00〜12:30、13:30〜17:00
 | 
          
            |  |  | 以下の通り | 
          
            |  |  | ・レストランや公共の場所では全面禁煙 ・国立公園のルール
 ・野生動物にえさなどを与えてはいけません
 ・草花を折ったり、持ち帰ったりしてはいけません
 ・ごみは持ち帰りが原則です。
 ・タバコを吸う場合は、携帯灰皿を用意しましょう
 ・カナディアンロッキーでは、山の気候のため天気が変わりやすいため、夏でも長袖のジャケットを用意しましょう
 ・コロンビア大氷原では、冬の防寒着が必要です
 | 
          
            |  | 
 |  |  |