|
|
|
|
|
|
|
|
インド |
|
|
|
英語表記:India
紀元前2600年ごろのインダス文明がはじまりといわれ、16世紀に栄えたタージ・マハルで有名なムガール帝国を経て、17世紀にはイギリスの進出で東インド会社が設立される。20世紀にはガンジーの指導のもと民族運動が活発になり、1947年に独立した。 |
|
|
以下の通り |
|
|
サフラン色は「勇気と犠牲」
白色は「真理と平和」
緑色は「大地と誠実」
中央の法輪(チャクラ)は「古代文明」 |
|
|
Jana Gana Mama(ジャナ・ガナ・マナ)=インドの朝 |
|
|
約328万ku |
|
|
日本は、約38万ku |
|
|
約11億6600万人(2009年現在) |
|
|
ニューデリー |
|
|
|
公用語はヒンドゥー語 |
|
|
補助公用語として、英語がある |
|
|
連邦共和制 |
|
|
以下の7民族 |
|
|
トルコ・イラン、インド・アーリヤ、スキト・ドラヴィダ、アーリョ・ドラヴィダ、モンゴロ・ドラヴィダ、
モンゴロイド、ドラヴィダ |
|
|
ヒンドゥー教が大半を占める |
|
|
ヒンドゥー教(約80%)、イスラム教(約13%)、キリスト教(約2%) |
|
|
外務省海外安全のホームページへ |
|
|
ルピー(Rs)とパイサー(P) |
|
|
1ルピー=100パイサー
紙幣:1000、500、100、50、20、10、5、2、1ルピー
貨幣:5、2、1ルピー、50、25、20、10、5パイサー
※日本では両替することができない
2010年現在のレート 約2円=1ルピー |
|
|
以下の通り |
|
|
|
外貨及び現地通貨・・・外貨の制限はないが、トラベラーズ・チェックを含め10,000US$以上、
現金5,000US$相当以上は申告が必要。現地通貨は持ち込み禁止。
タバコ・・・紙巻タバコ200本、または葉巻50本、または刻みタバコ250g(17歳以上)。
酒類・・・酒類1本(0.95リットル)(17歳以上)。
その他・・・土産品:4,000インド・ルピー相当(12歳未満は150インド・ルピー相当)。
医薬品・・・適量。 |
|
|
以下の通り |
|
|
|
外貨及び現地通貨・・・外貨は入国時に申告した額(トラベラーズ・チェックなど含む)まで。
外貨は持ち出し禁止。 |
|
|
必要 |
|
|
観光ビザの有効期限は、発給から6か月 |
|
|
注:パスポートとビザの情報は、予告なく変更されることがあるので、必ず大使館、領事館、旅行会社などに確認すること。 |
|
|
残存有効期間は以下の通り |
|
|
ビザ申請時に6か月以上あり、査証欄の余白が見開き2ページ以上あること |
|
|
注:パスポートとビザの情報は、予告なく変更されることがあるので、必ず大使館、領事館、旅行会社などに確認すること。 |
|
|
出入国カード(必要)、税関申告書(入国時必要) |
|
|
日本と同じメートル法 |
|
|
以下の通り |
|
|
インドでは、レストラン・ホテルロビーなどの公共スペースでの喫煙は禁止。
※ホテルの喫煙用のお部屋、指定された喫煙スペース以外での喫煙は罰金の対象となります。
インドでは左手は不浄の手とされているので、握手は右手でおこなうこと。
子供の頭をなでてはいけません。
寺院の見学は靴・靴下を脱いでの入場となるので、女性はストッキングを履かないほうがよい。
インド式のトイレは、トイレットペーパーがありません。ティッシュペーパーを持参したほうがよい。 |
|
|
|
|