|
|
|
ニコーラ・サルヴィ通り |
 |
|
コロッセオ駅のすぐ上にあたるニコーラ・サルヴィ通りから。ニコーラ・サルヴィ通りへはコロッセオ駅を左に行き細い階段を上る必要がある。コロッセオ駅出口とほぼ景色となるが、上から見ることで角度が出て、より一層美しく見える。
|
|
フォロ・ロマーノ |
 |
|
コロッセオに隣接するフォロ・ロマーノ内のティトの凱旋門付近から。特徴的なコロッセオの壁の終端部分がきれいに見える。またコロッセオ下部が緑の木々で覆われた景色が見えるのが特徴。
|
|
コロッセオ1F |
 |
|
コロッセオ内に入り、1Fから観客席をみたところ。当時の格闘家の目線で見ることができ、当時の感動がよみがえってくる!?
|
|
コロッセオ広場 |
 |
|
コロッセオ広場から。コロッセオの特徴ある外観を一番近くで見ることができる場所。緑の芝生と見上げるほど大きなコロッセオが美しく見える絶景ポイント。
|
|
サクラ通り |
 |
|
フォロ・ロマーノからの出口ともなっているサクラ通りから。手前にある円柱の柱がコロッセオと見事なコラボレーションをかもしだしている。
|
|
コロッセオ駅 |
 |
|
コロッセオ駅の出口から。コロッセオを一番最初に見るのがこの光景。イタリアらしい自動車やバスなどを入れて写真に収めるといい。
|
|
コロッセオ展望台 |
 |
|
コロッセオ内の展望台から。コロッセオの全景を見ることができ、その大きさを実感できる。
|
|
コンスタンティヌスの凱旋門 |
 |
|
コンスタンティヌスの凱旋門付近から。凱旋門とコロッセオをを一緒に見ることができ、これぞローマという絶景。
|
|
壁の終端 |
 |
|
コロッセオの壁の終端部分。コロッセオを見学してどうしても気になるのが壁の終端部分。終端部分は外から簡単に見ることができる。またこの付近には当時の服装をしたモデルも存在する。一緒に記念撮影ができるが、有料なので注意を。
|
|
|
|
|