|
|
|
|
|
|
|
 |
タイ王国 |
 |
|
|
英語表記:Kingdom of Thailand
以前は「シャム」「サイアム」と呼ばれていたが、タイ人の民族名とタイ語の「自由」を意味する言葉から、第2次世界大戦後に改称された。 |
|
 |
トン・トライロング(三色旗) |
|
|
紺色は国王、白色は宗教、赤色は国民を象徴している。 |
|
 |
プレーン・チャート |
|
 |
約51万4000k㎡ |
|
|
日本の約1.4倍。(日本の面積は、約37万7800k㎡) |
|
 |
約6283万人 |
|
|
|
日本の約半数。(日本の人口は、約1憶2700万人) |
|
 |
バンコク |
|
|
 |
タイ語 |
|
|
|
英語は高級ホテルや高級レストラン以外は、ほとんど通用しない |
|
 |
立憲君主制 |
|
 |
タイ族が大半を占める |
|
|
|
タイ族75%、華人14%、その他11% |
|
 |
仏教が大半を占める |
|
|
|
仏教95%、イスラム教3.8%、キリスト教0.5%、その他 |
|
 |
外務省海外安全のホームページへ |
|
|
・不法滞在外国人の取り締まりのため警察官からパスポートの提示を求められることがあるので、
パスポートのコピーを携帯したほうがよい。 |
|
 |
タイバーツ(THB) |
|
|
|
1バーツ=100サタン 紙幣:1000、500、100、50、20バーツ 貨幣:25、50サタン、1、5、10バーツ
本日のレートへ |
|
 |
以下の通り |
|
|
|
外貨及び現地通貨・・・外貨は制限なし。現地通貨は、50,000バーツまで。
たばこ・・・紙巻たばこ200本、またはたばこ製品250g
アルコール・・・1L
その他・・・スチールカメラ、ムービーカメラ各1台。フィルムはスチール用5本、ムービー用3本。
持ち込み禁止品・・・麻薬類、わいせつ物、一部の果物、野菜、植物など。
火器および弾薬は許可が必要 |
|
 |
以下の通り |
|
|
|
外貨及び現地通貨・・・外貨は入国時申請額、または10,000US$相当額まで。
現地通貨は50,000バーツまで
たばこ・・・制限なし
その他・・・美術/骨董品、仏像は許可が必要 |
|
 |
条件によって不要 |
|
|
空路で入国し、入国後30日以内に出国する予約済みの航空券を所持している場合は不要。
陸路での入国の場合は、15日以内の観光は不要。出国用予約済み航空券と現金1人10000バーツが必要。 |
|
|
注:パスポートとビザの情報は、予告なく変更されることがあるので、必ず大使館、領事館、旅行会社などに確認すること。 |
|
 |
入国時6か月以上必要 |
|
|
パスポートの有効残存期間が入国時に6カ月以上必要 |
|
|
注:パスポートとビザの情報は、予告なく変更されることがあるので、必ず大使館、領事館、旅行会社などに確認すること。 |
|
 |
出入国カード(必要)、税関申告書(不要) |
|
|
出入国カードの書き方 |
|
 |
知っておくと便利な、トラベル会話集 |
|
|
タイでは男性と女性で、多少言い方が変わります。
ありがとう(男性)・・・ขอบคุณครับ(コックン クラッ)
ありがとう(女性)・・・ขอบคุณค่ะ(コックン カー)
はい(男性)・・・ครับ(クラッ)
はい(女性)・・・ค่ะ(カー)
いいえ(男性)・・・ไม่ใช่ ครับ(マイ チャイ クラッ)
いいえ(女性)・・・ไม่ใช่ ค่ะ(マイ チャイ カー)
こんにちは(男性)・・・สวัสดี ครับ(サワディー クラッ)
こんにちは(女性)・・・สวัสดี ค่ะ(サワディー カー) |
|
 |
日本と同じメートル法が一般的。重さの単位はグラム。 |
|
|
|
|